ディズニーシーの新アトラクション《ソアリン:ファンタスティック・フライト》オープン初日のレポートと、オープンから1ヶ月間すべての日の待ち時間とファストパス発券状況を分析した記事を公開しています。ソアリンのオープン後の情報を知りたい方は下記の記事をご覧ください。
2019年7月23日オープン
東京ディズニーシー《ソアリン:ファンタスティック・フライト》
ディズニーシーの新アトラクション《ソアリン:ファンタスティック・フライト》が、オープンまであと約1ヵ月ほどになりました。先月にはソアリンの内部映像も公開され、想像以上の完成度に私も期待を膨らませています!
7月23日のオープンに向けて、着々と建設が進められていますが、これまで大きく囲われていたアトラクションの一部の囲いが取れ、外観が大きく見えるようになりました!
《ソアリン:ファンタスティック・フライト》は、メディテレーニアンハーバーの火山に向かって右側、小高い丘になっている場所にあります。
囲いが取れたのは、《ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ》横の階段をあがった正面部分になります。外観がよくわかるようになりました!
ディズニーシーのソアリンは、空を飛ぶという人類の夢を称える特別な博物館、ファンタスティック・フライト・ミュージアムが舞台になっています。博物館らしく綺麗に整えられた外観になっていますね。
アトラクションの入口は、その右手側になります。ちょうど《ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ》の裏手側ですね。エントランスからの最短ルートは、ザンビ横の坂道のほうから行くルートになりそうです。
ザンビ裏にはファストパス発券所も!
その《ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ》裏手のところには、何やら屋根のついた場所があります。今まで無かった建物ですね。
なんとなく予想はしていましたが、やはりここがファストパス発券所になるようです!人気アトラクションは開園直後にファストパス取得のために長蛇の列ができますが、ソアリンのファストパス列はザンビ横の階段のほうに作られる形になるのでしょうか?
ソアリンのエントランスもお目見え
そして、こちらが《ソアリン:ファンタスティック・フライト》の入口。
このゲートの右側にファストパス・エントランスの表示がありました。左側は確認できなかったのですが、おそらくスタンバイ・エントランスでしょうね。
まだ外には工事関係者がいたので、外観完成にまでは至っていないと思われますが、もう完成間近という印象です。これからさらに囲いが取り外されて、アトラクションの外観がわかるようになるのが楽しみです!
7月23日オープンだと、7月に入ったらいつテスト運営がはじまってのおかしくないと思っています。7月中にディズニーシーに行こうと思っている人は、必ずここに足を運んでテスト運営をやっていないかチェックしたほうが良さそうですね!
当サイト運営者
クロロ執筆・監修
TDRガイド本 発売中!
- ファンタジースプリングス徹底攻略!
- 空いてる日はいつ?2024-25年混雑予想カレンダー
- 全アトラクションの待ち時間を完全予測!
- 公式サイトは教えてくれない今のパーク攻略法
実際に体験し、パークを楽しんでいるからこそわかるパークの攻略法を、図解・イラストを用いてわかりやすく解説しています。
クロロさん、はじめまして!
ソアリンすごく楽しみにしているので、完成が近付いてるところを見てテンションあがりました!!
海外で乗ったりしていないので、酔わないか不安ですが、クロロさんが以前酔わないと書かれていたので、信じて乗ってみますw
スニークがはじまったらレポートされるのでしょうか?
オープン前の空いてるうちに乗りたいと思っているので、続報お待ちしてます!
こなみっきーさん、コメントありがとうございました!
ソアリンは映像見ながら動く系ですが、スターツアーズやシーライダーみたいに動きが激しくないので、私は酔いませんでした。
飛んでる感覚はあるんですが、風を受けてるだけで浮遊感は無いんですよね。
おそらく東京のソアリンも同じだと思うので、大丈夫なはずです!
最近はテスト運営中は内容をネット上に書くのはご遠慮くださいと言われるので、中身は書けないと思いますが、いつやってるかはレポートしたいと思っています!
7月に入らないと始まらないと思うので、もう少しですね!
クロロさん、はじめまして。
《ソアリン:ファンタスティック・フライト》
火山に向かって左側、小高い丘になっている場所にあります。
となってますが、右側ですよね?
対象物となる火山を目の前にして、自分から見たら向かって右側だと思うのですが違いますかね?
コメントは初めてですが、かなり昔からブログ楽しく見させていただいてます。
これからも楽しみにしています。
ゆでたまごさん、はじめまして!
コメントありがとうございました。
ご指摘の箇所ですが、仰るとおり『右側』です。
誤って左側と記載しておりました。
自分では気付いておりませんでしたので、大変助かりました!
ありがとうございました。
かなり昔から拝見されているとのこと、嬉しく思っています♪
昔とは内容もだいぶ変わっていると思いますが、これからも変わらず楽しんでご覧頂けるように、また更新がんばっていきますね!