『Disney Colors』を運営する私、クロロが執筆している東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのガイド本のシリーズ最新版が2025年7月17日に発売されました!
東京ディズニーシー「ファンタジースプリングス」のオープンから1年が経って、アトラクションに乗るためのシステムも大きく変わりました。
それに伴い、待ち時間の情報や時短パス『DPA(ディズニー・プレミアアクセス)』の取得も重要に!
費用と時短攻略のバランスを考えながら、公式サイトや公式ガイドには載っていない、“使える情報”をわかりやすく解説しているディズニーガイド本です。
- TDSファンタジースプリングスの最新待ち時間
- 全アトラクションの混み具合、待ち時間
- 有料/無料のアトラク時短パスの効率的な使い方
- 当たり前のように公式サイト記載の9時より前になる開園時間
- 予約から当日やることまで、ステップ方式で完全解説
- 4つのシチュエーション別、モデルコース
ほかにも、紹介しきれないほどたくさんの情報が詰まっています!これからパークに行く人に、ぜひ知っておいてほしい情報をまとめた1冊の見どころを紹介します。
見たい場所へ
7月17日発売『東京ディズニーランド&シー 裏技ガイド 2025-26』

廣済堂出版から発売されているディズニー裏技ガイドシリーズ。
情報を更新して、定期的に新刊が発売されているシリーズで、私が執筆・監修を行ったのは今回で14冊目。USJと併せてシリーズ累計190万部を売り上げている書籍です。
公式本+αで使ってほしい、使える情報が満載の“パークの攻略本”
本書は非公式本となるため、パーク内の写真は一切使用しておりません。
代わりに、イラストや図解をふんだんに用いて、公式本には絶対に掲載されない混雑や待ち時間に関する情報など、パークを効率的にまわるための情報を網羅した、いわば“パークの攻略本”になっています。
ファンタジースプリングスのオープンに伴い情報量が増えたため、昨年度版で4ページ増やしましたが、今回も同様に132ページのB5サイズ本になります。
- 写真は使用しない代わりに、イラスト・図解を多用
- 攻略を重視して、使える情報を網羅
- 年に1回~数年ぶりにパークを訪れる方向け
4月以降の実際の待ち時間を大公開!TDS「ファンタジースプリングス」
オープンから1年が経った東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」。

2025年4月から規制が完全になくなり、アトラクションも並べば乗れるように。
そうなると、気になるのが待ち時間。自由に乗れても、何時間も待つんじゃ…。って思う人に向けて、4月以降の実際の待ち時間を徹底分析して、4つの混雑度の待ち時間予測を掲載しています!

さらに、長い待ち時間を避けるための時短パスDPAも攻略のカギ!買う価値があるのか、どのアトラクションのDPAを買うべきかがわかります。

- どんなエリア、アトラクションがあるの?
- アトラクの待ち時間ってどのくらい?混むの?
- DPA(2000円の時短パス)は取るべき?
もちろん、混雑だけじゃなく各施設の解説もしっかり載っているので、見どころもしっかり把握できますよ!
4段階の混み具合に応じた、1時間ごとの待ち時間がわかる!
混み具合や待ち時間は、もちろんファンタジースプリングス以外のアトラクションも網羅しています!
アトラクションの待ち時間は、平日や土日、連休など、その日の混み具合によって全然違いますよね?
そこで、本書では4段階の混み具合で待ち時間を徹底予想しています!
- ・普通の平日
- ・混雑する平日
- ・普通の土日
- ・激混みの日
さらに、これを1時間ごとに予測しているので、何時にどのくらいの待ち時間になるかが、わかっちゃいます!

また、要望の多いプライオリティパスの発券予測も掲載!
空いている日やホテル選び、予約テク、必須の公式アプリ活用法など情報盛り沢山!
2025年の7月からの1年分の混雑予想カレンダーを掲載しているほか、この1~2年で大きく変わったパークのシステム面もしっかりカバーしています。

最近のパークはまた以前のように、事前にしっかり準備していった人ほど効率的に回れるようになっているので、「いつ」「何をしたらいいか」ということがわかるように計画段階からステップ形式で「やることがわかる」構成になっています!
また、両パークのモデルコースも、最新の待ち時間に合わせてアップデート!人気&定番、小学生以下の子どもと一緒、雨の日、豪華に有料パスを使うなど、シチュエーション別のモデルコースを用意しています。

充実した内容で、きっと満足していただけると思います!
レビュー記事を掲載していただきました!
みなさんの参考になるよう、ブロガーさんのレビュー記事も紹介します!
ディズニーブロガーではない、年に1回~数年に1回パークに訪れる方の感想です。私のようなマニアとはまた違った視点で、本書の内容がわかると思うので、ぜひご覧ください!
発売後の情報もフォローします!
東京ディズニーリゾートでは、常に新しい動きがあるので、定期的に発売するこのガイド本でも変更箇所が膨大な数になります。
そこで、できる限り最新の情報をフォローできるように、本書の発売後に出た情報についてはこちらのフォローページで情報をお届けしています。

次回の新刊発売までは最新情報をフォローしますので、安心してご購入いただければと思います。
税込1,100円で発売中!『東京ディズニーランド&シー 裏技ガイド 2025-26』
以上の内容で、価格は1,100円(税込)です!書店にも並んでいると思いますので、ぜひ一度お手にとってご覧くださいね!